1:ノイズc(西日本) []:2009/10/13(火) 22:21:51.88 ID:Bc1eWxFe?PLT(12072) ポイント特典
数十の流れ星? 島根で光柱現象、いさり火が反射か
大気中の氷の結晶が光を反射し、夜空に光の柱が浮かんで見える「光柱(こうちゅう)現象」が、
大山隠岐国立公園内にある島根県大田市の三瓶山のふもとで観察された。
県立三瓶自然館「サヒメル」の矢田猛士研究員(32)が撮影に成功した。
矢田研究員によると、11日午後8時10分から9時20分ごろまで、
同市三瓶町多根の同館から、北西の低い空に数十本の光柱が見えたという。
日本海のイカ釣り漁船のいさり火が光源とみられる。
気象庁天気相談所によると、光柱現象は天候の穏やかな夜に起きやすいという。
http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200910130105.html
http://www.asahi.com/national/update/1013/images/OSK200910130101.jpg
まるで星が降るような「光柱現象」=11日夜、島根県大田市、県立三瓶自然館「サヒメル」提供
5: モズク []:2009/10/13(火) 22:22:28.12 ID:TIFACEkD ?PLT(13072)
おまえらすぐ外に出てみろ!!
19: モズク [sage]:2009/10/13(火) 22:24:23.68 ID:FlmW+T/3
日本は滅亡する!!
26:ノイズs(長屋) [sage]:2009/10/13(火) 22:25:13.15 ID:by8ALTcz
ついにハルマゲドンが始まるな
29:ノイズh(大阪府) [sage]:2009/10/13(火) 22:26:13.08 ID:lndCQlNw
ついにはじまったな・・・
34:ノイズ2(西日本) []:2009/10/13(火) 22:26:58.22 ID:pLz1AwVT
地球の終わりや
数十の流れ星? 島根で光柱現象、いさり火が反射か

大山隠岐国立公園内にある島根県大田市の三瓶山のふもとで観察された。
県立三瓶自然館「サヒメル」の矢田猛士研究員(32)が撮影に成功した。
矢田研究員によると、11日午後8時10分から9時20分ごろまで、
同市三瓶町多根の同館から、北西の低い空に数十本の光柱が見えたという。
日本海のイカ釣り漁船のいさり火が光源とみられる。
気象庁天気相談所によると、光柱現象は天候の穏やかな夜に起きやすいという。
http://www.asahi.com/national/update/1013/OSK200910130105.html
http://www.asahi.com/national/update/1013/images/OSK200910130101.jpg
まるで星が降るような「光柱現象」=11日夜、島根県大田市、県立三瓶自然館「サヒメル」提供
5: モズク []:2009/10/13(火) 22:22:28.12 ID:TIFACEkD ?PLT(13072)
おまえらすぐ外に出てみろ!!
19: モズク [sage]:2009/10/13(火) 22:24:23.68 ID:FlmW+T/3
日本は滅亡する!!
26:ノイズs(長屋) [sage]:2009/10/13(火) 22:25:13.15 ID:by8ALTcz
ついにハルマゲドンが始まるな
29:ノイズh(大阪府) [sage]:2009/10/13(火) 22:26:13.08 ID:lndCQlNw
ついにはじまったな・・・
34:ノイズ2(西日本) []:2009/10/13(火) 22:26:58.22 ID:pLz1AwVT
地球の終わりや
39:ノイズf(奈良県) []:2009/10/13(火) 22:28:14.75 ID:pXLwi4vN
思った以上にかっこいいな
40:ノイズ2(神奈川県) []:2009/10/13(火) 22:28:22.36 ID:orGTpxmz
うおーきれいだな
44:ノイズn(新潟県) []:2009/10/13(火) 22:29:30.32 ID:bfQzmpPL
島根すげー
47:ノイズn(山陽) []:2009/10/13(火) 22:29:49.26 ID:NdN0iiz6
そりゃ島根さんは10月が神有月だから
48:ノイズf(千葉県) []:2009/10/13(火) 22:29:49.31 ID:Am5u2/Km
オーロラと発生頻度はどっちが低いんだ
答えろν即気象部
161:ノイズc(鹿児島県) [綺者(イロモノ)◇IRomONOmp. ]:2009/10/13(火)22:59:15.99 ID:ltPsMTu7 ?2BP(2355)
>>48
少なくとも日本国内では光柱のほうが発生頻度は高い
オーロラは北海道のごく一部で稀に見られる
52:ノイズo(石川県) []:2009/10/13(火) 22:30:41.51 ID:JdieIF1N
北朝鮮の核だろwwww
57:ノイズ2(西日本) []:2009/10/13(火) 22:32:23.64 ID:7q87SNP5
たまにでいいから、
俺が空を指差したり呪文を唱えたら
これが出るようにしてくれないかな。
62:ノイズe(兵庫県) []:2009/10/13(火) 22:33:40.55 ID:YZK9DjX5
キレイすぎワロタw
69:ノイズf(関西地方) []:2009/10/13(火) 22:34:49.82 ID:RFVojlds
マジレスすると八百万の神様が集まってきたところ
111:ノイズc(ネブラスカ州) []:2009/10/13(火) 22:47:04.34 ID:Xlcl65p9
あれはきっと島根県民の11月になったら本気出すオーラ。
116:ノイズ2(長屋) [sage]:2009/10/13(火) 22:48:28.37 ID:ZfkNnHYb








実際に見てみたいモンだ
118:ノイズ2(dion軍) [sage]:2009/10/13(火) 22:49:06.13 ID:Z1KVhqV1
>>116
普通に凄くてワロタ
133:ノイズ2(中部地方) [sage]:2009/10/13(火) 22:51:57.57 ID:qF1oQpC+
>>116
世界各国の歴史的な建造物の周りにできたらカッコよさそうだな
まぁ特定の環境化じゃないと発生しないから無理なんだろうけど
137:ノイズn(岐阜県) []:2009/10/13(火) 22:52:43.11 ID:AupZ+++C
>>116
初見なら神に祈るレベル
140:ノイズe(東京都) [sage]:2009/10/13(火) 22:53:20.10 ID:euSZ4D6f
>>116
すんげ~すんげ~~!
138:ノイズ2(catv?) []:2009/10/13(火) 22:52:50.89 ID:Im4ON2uL
光柱が見られるしくみ

163:ノイズf(関西地方) []:2009/10/13(火) 23:00:22.48 ID:RFVojlds
パチンコ屋のスポットライトをUFO探索隊の放つ光線だと思っていた幼き日々
165:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:01:54.71 ID:HDxpkpW/

167:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:03:18.42 ID:HDxpkpW/

怖い
168:ノイズn(新潟県) []:2009/10/13(火) 23:03:22.48 ID:bfQzmpPL
もっと大きい画像はないものか壁紙にしたい
185:ノイズ2(catv?) []:2009/10/13(火) 23:07:08.09 ID:Im4ON2uL
>>168



176: モズク [sage]:2009/10/13(火) 23:06:00.63 ID:V8kUQW4Z
これは昔の人は小便ちびっただろうな
178:ノイズh(dion軍) []:2009/10/13(火) 23:06:19.22 ID:JiFKdNDY
これ原因が解明されてない時代の人はマジで使徒襲来だと思うだろ
184:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:07:06.86 ID:HDxpkpW/







195:ノイズa(神奈川県) [sage]:2009/10/13(火) 23:17:57.18 ID:0NMG8m4G
スゴイなぁ
一度見てみたい
200:ノイズn(dion軍) []:2009/10/13(火) 23:23:21.96 ID:xlu7RwRO
いさり火ってこんな光量出してて乗ってる人たち目が潰れないの?
それとも増幅されてるってことなの?
209:ノイズs(東海) [sage]:2009/10/13(火) 23:31:37.71 ID:nft711Jq
>>200
宇宙から夜の地球を撮影すると大都市と日本海が明るく写るというのを聞いた事がある。
どんだけ明るいんだよ。
221:ノイズa(アラバマ州) []:2009/10/13(火) 23:49:16.25 ID:wx6FMKFS
金があったら外国でも見に行ってもいいレベル
他の珍現象ともかぶってないし
作り方がわかってるなら無理やりつくって観光資源にすればいいのに
224:ノイズw(コネチカット州) [sage]:2009/10/14(水) 00:02:29.57 ID:DlbHqI7+
島根ではよくあることです
234:ノイズo(アラバマ州) []:2009/10/14(水) 01:09:26.94 ID:SboQC8sU
これ毎年この時期になると見れるよ
別に珍しいもんじゃない
247:ノイズw(dion軍) []:2009/10/14(水) 09:31:57.01 ID:1afjF3u8
どう見ても八百万の神が降臨してるだろ
思った以上にかっこいいな
40:ノイズ2(神奈川県) []:2009/10/13(火) 22:28:22.36 ID:orGTpxmz
うおーきれいだな
44:ノイズn(新潟県) []:2009/10/13(火) 22:29:30.32 ID:bfQzmpPL
島根すげー
47:ノイズn(山陽) []:2009/10/13(火) 22:29:49.26 ID:NdN0iiz6
そりゃ島根さんは10月が神有月だから
48:ノイズf(千葉県) []:2009/10/13(火) 22:29:49.31 ID:Am5u2/Km
オーロラと発生頻度はどっちが低いんだ
答えろν即気象部
161:ノイズc(鹿児島県) [綺者(イロモノ)◇IRomONOmp. ]:2009/10/13(火)22:59:15.99 ID:ltPsMTu7 ?2BP(2355)
>>48
少なくとも日本国内では光柱のほうが発生頻度は高い
オーロラは北海道のごく一部で稀に見られる
52:ノイズo(石川県) []:2009/10/13(火) 22:30:41.51 ID:JdieIF1N
北朝鮮の核だろwwww
57:ノイズ2(西日本) []:2009/10/13(火) 22:32:23.64 ID:7q87SNP5
たまにでいいから、
俺が空を指差したり呪文を唱えたら
これが出るようにしてくれないかな。
62:ノイズe(兵庫県) []:2009/10/13(火) 22:33:40.55 ID:YZK9DjX5
キレイすぎワロタw
69:ノイズf(関西地方) []:2009/10/13(火) 22:34:49.82 ID:RFVojlds
マジレスすると八百万の神様が集まってきたところ
111:ノイズc(ネブラスカ州) []:2009/10/13(火) 22:47:04.34 ID:Xlcl65p9
あれはきっと島根県民の11月になったら本気出すオーラ。
116:ノイズ2(長屋) [sage]:2009/10/13(火) 22:48:28.37 ID:ZfkNnHYb








実際に見てみたいモンだ
118:ノイズ2(dion軍) [sage]:2009/10/13(火) 22:49:06.13 ID:Z1KVhqV1
>>116
普通に凄くてワロタ
133:ノイズ2(中部地方) [sage]:2009/10/13(火) 22:51:57.57 ID:qF1oQpC+
>>116
世界各国の歴史的な建造物の周りにできたらカッコよさそうだな
まぁ特定の環境化じゃないと発生しないから無理なんだろうけど
137:ノイズn(岐阜県) []:2009/10/13(火) 22:52:43.11 ID:AupZ+++C
>>116
初見なら神に祈るレベル
140:ノイズe(東京都) [sage]:2009/10/13(火) 22:53:20.10 ID:euSZ4D6f
>>116
すんげ~すんげ~~!
138:ノイズ2(catv?) []:2009/10/13(火) 22:52:50.89 ID:Im4ON2uL
光柱が見られるしくみ

163:ノイズf(関西地方) []:2009/10/13(火) 23:00:22.48 ID:RFVojlds
パチンコ屋のスポットライトをUFO探索隊の放つ光線だと思っていた幼き日々
165:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:01:54.71 ID:HDxpkpW/

167:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:03:18.42 ID:HDxpkpW/

怖い
168:ノイズn(新潟県) []:2009/10/13(火) 23:03:22.48 ID:bfQzmpPL
もっと大きい画像はないものか壁紙にしたい
185:ノイズ2(catv?) []:2009/10/13(火) 23:07:08.09 ID:Im4ON2uL
>>168



176: モズク [sage]:2009/10/13(火) 23:06:00.63 ID:V8kUQW4Z
これは昔の人は小便ちびっただろうな
178:ノイズh(dion軍) []:2009/10/13(火) 23:06:19.22 ID:JiFKdNDY
これ原因が解明されてない時代の人はマジで使徒襲来だと思うだろ
184:ノイズ2(長野県) []:2009/10/13(火) 23:07:06.86 ID:HDxpkpW/







195:ノイズa(神奈川県) [sage]:2009/10/13(火) 23:17:57.18 ID:0NMG8m4G
スゴイなぁ
一度見てみたい
200:ノイズn(dion軍) []:2009/10/13(火) 23:23:21.96 ID:xlu7RwRO
いさり火ってこんな光量出してて乗ってる人たち目が潰れないの?
それとも増幅されてるってことなの?
209:ノイズs(東海) [sage]:2009/10/13(火) 23:31:37.71 ID:nft711Jq
>>200
宇宙から夜の地球を撮影すると大都市と日本海が明るく写るというのを聞いた事がある。
どんだけ明るいんだよ。
221:ノイズa(アラバマ州) []:2009/10/13(火) 23:49:16.25 ID:wx6FMKFS
金があったら外国でも見に行ってもいいレベル
他の珍現象ともかぶってないし
作り方がわかってるなら無理やりつくって観光資源にすればいいのに
224:ノイズw(コネチカット州) [sage]:2009/10/14(水) 00:02:29.57 ID:DlbHqI7+
島根ではよくあることです
234:ノイズo(アラバマ州) []:2009/10/14(水) 01:09:26.94 ID:SboQC8sU
これ毎年この時期になると見れるよ
別に珍しいもんじゃない
247:ノイズw(dion軍) []:2009/10/14(水) 09:31:57.01 ID:1afjF3u8
どう見ても八百万の神が降臨してるだろ